どうも『ぴんすと』です。
今回は、夫は妻の出産時に立ち会うべきかを考えてみました。
目次
私の意見
間違いなく立ち会うべきです。
最初は、すごく悩んだというか、立ち会うつもりは全くなかった。
理由は、血とかリアルなものが苦手で下手すると貧血で倒れるかもと思ったためです。
実際、過去に叔母がICUにいる時、会いに行って貧血で倒れたことがありました。そのため、頑張れって言っている方が倒れると、返って迷惑になると思いました。
そういう環境や状況に弱い男性も多いのでは?
でも、出産を迎える奥さんはもっと不安だということは勿論分かっていますし、やはり一番は母子ともに無事を祈ります。
我が家の出産話
予定日より少し早かったと思います。
予定日の1ヵ月前ぐらいから、妻は実家に帰っていました。
・実家が車で15分程度の近いこと。
・私が交替勤務で夜勤があったこと。
・実家には、両親が居て何かと便利なこと。
などの理由です。
そして、その日
深夜0時頃、携帯に連絡があり「破水した」とのこと、妻はお義母さんに連れられて病院へ、私も急いで向かいました。
病院に着いた時間は、深夜3時。
その後、説明などを受け、入院する部屋に着き、持ってきた荷物を整理して、ちょっと一段落した4時頃から「陣痛」が始まりました。
そして、1時間もすると間隔が数分になり、朝6時前頃には「分娩室」へ移動、その30分後には、「無事出産」という、あっという間の出来事でした。
箇条書き
- 深夜12時頃、「破水」
- 深夜3時頃、病院着
- 朝4時頃、「陣痛始まり」
- 朝5時半頃、「陣痛強」
- 朝6時頃、分娩室へ
- 朝6時半頃、「無事出産」
破水から約6~7時間で出産という早さ。
陣痛から約2~3時間で出産という早さ。
普通は、陣痛からの破水みたいですね。
なぜ立ち会うことに?
分娩室は、思っていた感じと違い落ち着いた感じでした。この病院は、病室などもオシャレな感じで、1番は食事がめちゃ美味しいらしい。
まぁそんな感じで、オシャレな病室と同じような分娩室だったため、私も抵抗が無かったことや、周りの人達が私も当たり前のように「分娩室に行くでしょ」って感じだったため、立ち会うことになりました。
正直「マジかよ~ヤバいって」っと思いましたが、
その時は、全てが妊婦さん最優先です、夫は流れに身を任せ祈るのみです。
でも、おかげで貴重な感動的体験ができて本当に良かったです。
私は色んな想いから、我が子を見た瞬間に涙が出ました。
※子供からは、オシッコでてました。
私の個人的意見ですが、この瞬間に出会えないことはとても勿体ないと思ってしまいます。
最後に
夫婦によって、
・立ち会って欲しい妻
・立ち会って欲しくない妻
・立ち会いたい夫
・立ち会いたくない夫
様々だと思います。
子供が生まれることに対して、テンションが上がり過ぎて周りが見えなくなっている人もいるみたいなので、お互いの気持ちを、よく理解し、よく話し合って決めて欲しいと思います。
ただ、私的には旦那様には立ち会って欲しいと思います。奥様が反対ならダメですが…
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
「赤ちゃんは可愛い」

ダムトラックス(DAMMTRAX) キューピーキーホルダー スピードウィール-ジェイ アイボリー/ブラック -
- 出版社/メーカー: ダムトラックス(DAMMTRAX)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
![【ノーブランド品】『春秋』『冬』新生児 赤ちゃん おくるみ マイクロフリース ベビー ブランケット [ベージュ] ([春秋]) 【ノーブランド品】『春秋』『冬』新生児 赤ちゃん おくるみ マイクロフリース ベビー ブランケット [ベージュ] ([春秋])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51jQdmGgL9L._SL160_.jpg)
【ノーブランド品】『春秋』『冬』新生児 赤ちゃん おくるみ マイクロフリース ベビー ブランケット [ベージュ] ([春秋])
- 出版社/メーカー: la select
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る