あめの音ブログ

マイナス思考で頑張る世の中。ネガティブは世界を救う。

『スポンサーリンク』

車の走り屋について【最低限のルールってもん】


f:id:pinsto:20170709202550j:image

 

どうも『ぴんすと』です。

今回は、車の走り屋さんについて書いていきたいと思います。

 

最近は、ほぼ絶滅状態?

後部座席を外しロールバーなどを付けている車を見ることも非常に珍しくなりました。

 


f:id:pinsto:20170719115522j:image

 

私は走り屋全盛期の頃は知りませんが、アツい時代があったみたいです。

 

 

って飛ばし過ぎやろ(;゚Д゚)


芦有ドライブウェイ シビック爆走 峠

 

こちらは、まだ最近?

最後のEFシビックいい音してます。

 


環状シビック 大黒

 

車の走り屋とは

私的に、車を速く格好良く走らせることを目的という感じに思っています。

特に速さに特化した改造をし、速さ求め、速いものが偉い。

 

まぁ、色んな走り屋さんがいて、考え方も様々でしょうが…

 

こういう、いかにもって感じの車に乗っていると、

・山道などでは、前の車が「先にどうぞ」と行かせてくれる。

・後ろの車が、車間距離を広くとってくれることが多い。うるさいためか?

・狭い道では待ってくれていることが多い。

・走行中に歩行者や自転車などに存在を気付いてもらいやすい。

というメリット?的なことがあります。

 

っが、

・車高が低いため対向車のライトが眩しい。

・後続車のヘッドライトで車内を照らされる。(あまり照らさないように気を使ってくれる人もいる)

・乗り心地が最低。

・乗り降りが結構ツライ。

・夏場の車内が地獄。

・車が古いため雨漏りする。

・稀に挑戦者が現れる。

 

まぁ、面白いことが多いステキな車です。

オススメできるような?できないような?

 

ただ、VTECの音は体感していただきたいような…

私は、先輩の直管シビック(EG6)の助手席でその音に惚れました。

 

その先輩からの、

走り屋のルール的なもの!(禁止事項!)

走り屋さんにはルールがあります。(多分…)

先輩からの教えと、私的に思うルールを適当に書いてみました。

 

・普段は、普通になるべく静かに走る。

・昼間や交通量が多い時は、大人しく走る。

・基本は煽らない。

・普通の一般車は絶対に煽らない。

・峠などを攻めて走っているときでも、一般車の迷惑にならないように走る。

・一般車に危険が及ぶ場所では、煽られても相手にしない。

・ご近所の迷惑にならないよう、なるべく静かに走る。

・同じ走り屋さんからの勝負は敬意を払う。

・走るコースは、一度下見をして障害物やその他の危険がないかを下調べしてから走る。

・基本は80%の力で走る。

 

などなど。

 

※絶対に一般車を巻き込む行為はNG。

危険な運転をしているが、意外と周りに気を使い、安全も常に意識している。 

  

マジで走る時

本気で走る時は、手段を選びません。

歩道だろうが、対向車線だろうが、走れるところならどこでも走ります。

 

っといっても、目をつぶっても走れるほど走りこんだ道や峠でしか本気で走りません。

ブレーキの位置、アクセルを踏む量とタイミング、ハンドルを切るタイミングとライン取りなど、少しずつ地道に試行錯誤し走ります。

そして、対向車が来たときの見え方やすれ違う位置などもキッチリ把握しています。

また、タイヤの空気圧チェックも走行前には必ず行います。

 

危険な行為をしているが、必要な安全確認は必ず行うという矛盾。

 

なので、街中で速いなあの車(走り屋かな?)と思っても、それはまだまだ本気で走っていない状態か、馬鹿の無謀運転だと思います。

 

そして、夜走ることが多い理由は、交通量が少ないことと対向車がライトで分かりやすいため。

又は、◯◯から逃げやすいため?

 

たまに、「ナンバー無し」又は「テンプラナンバー(偽ナンバー)」更に「免許無し」という危険な人もいるらしいです。

 

因みに、ハザードランプって?

走り屋さんがよくハザードランプを点けて走っているときがあります。

ハザードランプには、色々な意味があるみたいで、時と場合、またその仲間内によって違うみたいです。

 

・減速時(本気走行やめます)

・峠などでゆっくり走っている時(ライン取り研究などでゆっくり走る場合)

・バイバイ(さようなら、ありがとう)

などなど。

※走り屋の場合は、前方に一般車のため減速するよって感じの使い方が多いかもしれません。

 

最近の新車には、急ブレーキするとハザードが高速で点く車もあるみたいです。

 

※注意!!

高速道路などでトラックの運転手などが行っている場合は少し違う意味みたいなので注意。

 

・ハザードランプ:急激な速度低下、または停車。(渋滞、事故など)

 

※『停車』している可能性があるということに注意です。高速道路では停車している車には一瞬で近づいてしまいます。

『停車』と『減速』を間違えると事故になる可能性があります。

 

・追い越し車線右ウインカー:減速の合図。ただ一般の車だと邪魔退いてという意味もあるみたい(パッシングと同じ意味)

 

・ヘッドライト消灯:前に入っていいよ。

などなど。

 

トラックの運転手さんは、運転のプロが多いため道路上の危険を知らせてくれる人が多いみたいです。

 

皆様、安全運転を!

 

車の運転が非常に上手い友人がトラックの運転手になりました。彼なら最高の運転手になるでしょう。

 

では、今回はこれで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。

 

「走り屋を事故ってやめる人も多い。」

 

因みに欲しい車を考えてみた

①シビックEF9

②シルビアS13、S15

③81マーク2、100系

④33ローレル

⑤20系ソアラ

⑥86レビン後期

『スポンサーリンク』