どうも『ぴんすと』です。
今回は、壁紙についてです。
ここまで様々なことを悩み選び、また変更したり追加したりと、もう疲れもピークになり「もう何でもいいわ」となる頃に壁紙選びがやってきたりします。
そして、壁紙選びは結構大変…
・タマホームさんで借りた壁紙サンプルパンフレット
(もう一冊、オプション用のがあったような…)
一番上の「FINE1000」はオプション用。
標準用は、おそらく「サンゲツ」「東リ」だったと思います。
◯壁紙選びが大変な理由
・種類が多すぎる
・天井は明るい色にするらしい?
・標準とオプションの違い
・アクセントで1面だけ色を変えたい
等々。
※タマホームさんでは壁紙を自由に一面ずつでも変更できました。
我が家は、
アクセントで、一部色を変えたり一部にオプションの壁紙を使用したりしました。
めちゃ悩み、約1ヶ月間壁紙のサンプル本をお借りして、ほぼ毎日見て考えていました。
・オプション壁紙
2階寝室
・オプション壁紙
1階洗面室
やはりオプションの壁紙は強く、デザインもいい感じです。
触った感じも全く違います。
・赤ラインのところがオプションの壁紙
・書斎は窓が無く、真っ黒な部屋に真っ黒の壁紙なので写真が上手く撮れません…
私的、壁紙の選び方
・各部屋で壁紙を少し変えた
・寝室は少し暗い色に…
・子供部屋には、アクセントなどを使わず普通にして、将来子供が自分で自由にできるように…
・あまりモコモコしていない壁紙にした。多少、爪などが当たっても破れないっぽいものにした。
※こんな感じのヤツ
天井も同じ色の壁紙にすると…天井部だけ濃い色になる…
オプションの壁紙はやっぱり強くて高級感がありいい感じです。
因みに価格は、1m×1mで1,000円です。
アクセントで壁の一面だけをオプションの壁紙にすると、約5,000円です。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
「小さい子供がいるとすぐボロボロになる…」

KOUYA 黒板シール ブラックボードシート 60*200CM 壁紙 落書き 掲示板 はがせる黒板 ウォールステッカー 黒板シート 子供遊び 勉強用 会議室 チョーク付きすぐ使用OK!
- 出版社/メーカー: koualight
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る