どうも『ぴんすと』です。
今回は、「金魚」を飼ってみて思ったこと…
失敗などを書いていきたいと思います。
・2年前に購入
この水槽とろ過装置はまぁまぁ良かったと思います。
お値段もお手頃ですし…
少し小さいですが、水替えなどの手入れはやりやすいと思います。
やはり、ガラス水槽の方がキレイ!
ただ、このろ過装置は約2年ほどでゴム部分が劣化する可能性が高いです。
あと、ろ過装置の水位が高くなり過ぎるところが微妙でした。こぼれそう…
お値段は非常にお手軽…コスパがいい!
現在販売中の水槽セットは、ろ過装置がスリムになったみたいです。
・約1年前に購入
これが大失敗…(-_-;)
・このろ過装置は非常に使いづらい…
水槽の中に入れるタイプなので手入れが非常に面倒…さらに1月ほど放置でカビも…
また、白色のため汚れが目立つ。
確かに音はなく静かでしたが…
この金魚達は残念ながら全滅しました。
このろ過装置、あまりろ過出来ている気がしない。(水槽に対してろ過が足りない?)


そのため、「ロカボーイ」追加…
それでも水質は悪い気がしました。
とにかく水質が安定せずイマイチな水槽とろ過装置なような気がしました。
因みに「ロカボーイ」に付属されていたエアーポンプですが、非常にうるさいです。さらに熱も…
※エアーポンプは別で買う方いいと思います。
これならまぁまぁ静か… 付属の物とは比べ物にならないぐらい静か…
因みに「ロカボーイ」だと、水流が上にくるため金魚のフンなどが水面上に浮いてきます。
そして、水面上のフンが水槽に付き汚くなります。
また、水しぶきの対策も必要になるかもしれません。
「ロカボーイ」のみ使用時は、水位を少し低くするといいと思います。
「ロカボーイ」の最大の欠点として、
・フィルターの値段が高い!
・フィルター交換が面倒!
そして、今年…
水槽を小さい方に戻し、新しくろ過装置購入…
こちら…

テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-50
- 出版社/メーカー: スペクトラム ブランズ ジャパン
- 発売日: 2010/11/29
- メディア: その他
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
水槽に対して大き過ぎな感じはありますが…
確実に、今までで一番いい感じです。
音は少ししますが、私的に気になりません。そして、水が流れる音が逆に心地よいです。
まだ、汚れ具合や耐久性は分かりませんが…
まとめ!(金魚飼うなら…)
・水槽は小さめ…15~20リットルまで…
・ろ過装置は外付けがおすすめ…(テトラが良いと思います)
・金魚は1~3匹まで…
・水替えは2~3週間に1回は必要…
・水草は不必要…水草は最初綺麗ですが、手入れが面倒なので素人は手を出さない方がいいかも…
・カルキ抜き以外は特に必要ない気が…
・様子が可笑しい時は、0.5%の食塩水で「薬浴」…
はっきり言って、お金も手間もあまり掛けたくない金魚の飼育…
「必要っぽい」っと思ってついつい買ってしまいますが、無駄なものに手を出さないことが一番だと最近気付きました。
金魚が死ぬときは死ぬ…
金魚ごときに…出費は痛い…
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
「はっきり言って水槽の水は超臭いです…」