どうも『ぴんすと』です。
今回は、約3年使っているシャワーの出が悪くなったので分解したらしいです。(妻が)
LIXILの浴室で、最初から付いていたシャワーです。
こういうタイプのヤツ…
LIXIL(リクシル) INAX 浴室用 エコフルシャワーヘッド メッキ仕様 PK-BF-SC6
- 出版社/メーカー: LIXIL
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
水圧はなかなか良かったけど、寿命がはやくないか?っと思ってしまいます。
まだ3年…
とりあえず、シャワーの先のプラスチック部分を掴んで回すと外れるらしいです。
分解途中でバラバラになったためどういう順番だったのか、よく分からないらしい…
が、機械に弱い妻でも分解できたので意外と簡単だと思います。
こんな感じで外すことが可能…
中のパーツのパッキン?ゴム部分が劣化して、そのカスがシャワー穴に詰まっていたため出が悪かったみたい…
シャワー穴の約3分の1の穴は詰まっていました。
詰まりを解消すると元の状態に戻りました。
っが、パッキンは劣化しているため結局はシャワーヘッド自体を買い替えようかなと思っています。
追記!
私もやってみました。
・まず、こんな感じで外れる。
・これをバラすため、六角レンチなどで引っ掛け引っ張ると外しやすいです。
力加減は適度に…
・こんな感じで…
順番もこれで合っていると思います。
っで、下記の印のパーツは更に分解できます。
こんな感じ…
ただ、このパーツを分解してもあまり意味は無いと思います。
※中に小さい玉があるので失くさないように注意!
全て分解するとこんな感じ…
やはりこのパーツが悪いみたいです。
下にある黒いゴミみたいなものが、劣化したパッキン?ゴム?
詰まりの解消として、シャワー穴を針などで突いて掃除するという方法もありますが、結局すぐにまた詰まると思うので、分解する方が良いかもしれません。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
「シャワーヘッドのサブスク」