どうも『ぴんすと』です。
子供にとっては嬉しい夏休み…
だが、宿題という面倒なものがある。
夏休みの宿題で特に、「読書感想文」「工作」「自由研究」って…
ハッキリ言って相当面倒…
必要なのか?
意味があるのか?
高学年ならまだ分からなくもないが、「小学1年生」が一人でできるものなのか?やるべきなのか?
これって保護者の宿題なのか?
賢い子は一人で出来るものなのか?
何故かみんな似たようなものを提出する。
当たり障りのない似たようなものを…
意味あるのか?
だから、メルカリで買うわ!ってなるのか?
※2018年8月の終わり頃…
メルカリ、ヤフオク、楽天でこういった宿題代行の出品が禁止されました。
今後、ネットでの購入が難しくなると思われます。
この際、面倒で意味の無い宿題はやめよう!なくそう!
「宿題」を、価値ある、意味のあるものしてもらいたい。
会社でも意味の無い無駄な提出物や、意味の無い無駄なサークル活動が多い。
本来の意味を無くし、ただただ面倒で時間と人件費だけが無駄にかかる活動。誰も得をしないことなどやる意味が全く分からない。やめてしまえ。
本来、一番最初に対応すべき問題は難しいため避け、当たり障りのないところに落とし込むQC活動でやってますアピールをすることに違和感しかない。
それが悪いことなのか?良いことなのか?私には分かりませんが、どうせやるなら価値ある意味あるものにしたいと思う。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
「ただ、人それぞれ価値観は違う…難しい…」