どうも『ぴんすと』です。
また、可動棚作りました。
ダイニングにある私の机の横の壁に設置。因みに、この裏側はキッチンのコンロになります。
部屋が散らかっているため、新築時の画像です。
可動棚作成も今回で3箇所目になりました。もう慣れたもんだと言いたいところですが、なかなかやる気がでない可動棚作り。やり始めるとやる気になり一気にやってしまうのですが。
そして、今回は「ワトコオイル」塗ってみました。ダークウォルナットの色合いが格好いいです。
今回の可動棚費用!
・板(パイン材)厚み18㎜×奥行300㎜×幅600㎜で、1枚約610円。4枚で2,440円。※もともと大きい1枚のパイン集成材を買ったので割安になってます。(何かつくったときの余りです。)
・チャンネルサポート1200㎜、1本488円。2本で976円。
・棚受け300㎜、1個428円。8個で3,424円。
合計、6,840円!
その他、塗料代、ネジ代、紙やすり代で約1,000円程度かなと思います。塗料がワトコオイルなので塗料代が高いです。ワトコオイルは1リットル缶で約3,000円、それを約1/3ほど使ったので800〜1,000円程度だと思います。
まぁ、総額約7,840円でこの可動棚作成ができました。
チャンネルサポート自体は安いが、棚受けが高い!棚一段の棚受け代が856円、これをどう思うか…
棚一段は約1,500〜2,000円でつくれるっぽいです。
これが新築時のオプション工事で頼むと、約3万〜4万円はするだろうと思います。そう考えると激安で作成できています。
※棚柱や棚受けは、コーナンよりコメリの方が安いです。パイン材などの板はコーナンの方が若干安いです。
棚の位置も自由に変えられ、無駄な空間を有効に活用できるチャンネルサポートはおすすめです。
初心者には結構大変そうにみえますが、やってみると意外と簡単に可動棚の作成ができます。
また、達成感も大きいです。
※ポイントは、チャンネルサポートをしっかり取り付けること!あとは簡単です。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
よかったらポチっとお願いします。
「個人的には木の研磨が楽しい」