どうも『ぴんすと』です。
「禁煙」継続期間約3年半の元愛煙家です。
三度の飯よりタバコが好きだった元愛煙家です。
禁煙後にビックリしたことは、
タバコのニオイは予想以上に嫌われているということ…
遂に、500円を超えたタバコ代…
喫煙者も1割以下になり、そろそろ「タバコを吸う人」が変人扱いになる時代がくるのか…?
新しい年を迎え、今年の目標として「禁煙」という人も多いのではないでしょうか?
この前、会社の人と「禁煙成功!」っという基準はどこなのか?
期間は?
っという話になりました。
1年?2年?…10年?
1ヵ月でも成功と言えば成功だし…
本当に深い話かもしれないと思った。
禁煙に成功した生存者は居ないという考え方…
まぁ、そんな話はどうでもいいのですが…
禁煙に「パブリックコミットメント」が役立つという話を聞いたのですが…
※「パブリックコミットメント」とは、周囲に目標を公言、宣言することによって自己拘束力が生まれ、達成率が上がるというもの…
これは私の個人的な意見ですが、
パブリックコミットメントは、何かを「やめる」とき、「我慢」するときにはあまり使えないと思う…
何かを「やる」、「行う」というときにこそ効力がある。
資格取得に挑戦する、毎日筋トレするなど…
周りの人たちに公言し、やらなければならないと自分を追い込む…
禁煙や禁酒、ギャンブルなどを「やめる」「我慢」することを公言する自体が可笑しなことだと思う。
「我慢」というと難しそうですが、「やめる」と考えると非常に簡単ではないでしょうか…?
何かを「やめる」という行為は、本来誰にでも簡単にできる!
「やめる」=「しない」
何もしないということは誰にでもできる!
何もしなくて目標が達成できるってなんと楽なんだろう。
そもそも「やめる」「我慢」を公言しない方が良いと思います。
ストレスになり逆効果のような気もします。
「禁煙」などはこっそりしましょう。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
「考えない考え方…」

WOLFTEETH 電子タバコ ego アトマイザー 1100mAH禁煙セット vape ハイクオリティ リキッド無し ニコチン無し 日本語取扱説明書付パープル/Purple
- 出版社/メーカー: WOLFTEETH
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る