製造業
どうも『ぴんすと』です。 「製造業」でもブラック企業、ホワイト企業があります。それは、会社の大小関係なく存在します。 そして、ブラック企業で働くことは苦痛ですが、ホワイト過ぎる会社で働くこともかえってストレスになることがあります。 ホワイト企…
どうも『ぴんすと』です。 会社で火災報知器が鳴りました。 当たり前のように誰も気にせずいつも通りの作業を続けています。 その後少し経ってから放送が流れますが、何を言っているのか分かりません。 この工場のどこかで火災が発生してる?らしい? まぁ、…
どうも『ぴんすと』です。 また、面白いトラブルが発生した。 相変わらず教育システムが最悪な状態にあるこの会社。 ある品質上重要な検査があり、その検査は私の知る限り(おそらく10年以上)、NGが発生したことがないという検査。 そのため、みんな「どう…
どうも『ぴんすと』です。 製造業の現場に向いている人と向いていない人を適当に考えてみました。 向いてる人 ・真面目な人 ・几帳面な人 ・神経質な人 ・手先が器用な人 やはりルールが多く存在する製造業では、ルールを守れる真面目な人が向いてる。また、…
どうも『ぴんすと』です。 製造ではよく「保留品」が発生します。 保留にした商品が結局どうなったのかは上司がきっちり部下に伝えなければならない。 この会社では、保留品が結局どうなったのか?全く分からない、現場の誰も知らないということがよくありま…
どうも『ぴんすと』です。 おそらく間違いだらけのこの会社で、またまたトラブルが発生しました。 まぁ、トラブルの頻度はそれほど高いわけではないのですが、おそらく色々間違いだらけだったので反省していこうと思います。 今回のトラブル内容! 普段は使…
どうも『ぴんすと』です。 この前、数十年に1回レベルの最強寒波により大雪が降り、至るところで交通麻痺が発生しました。 こんな時どうするのか? 会社に出勤しなければならないのか?出勤するべきなのか? 基本、製造業では大事をとって休みになる場合も多…
どうも『ぴんすと』です。 間違ってるのは私か?会社か? この会社にいると常識というものが分からなくなってしまう。まぁ、常識とは?っと深く考えると難しいものですが。 新人教育は先輩の仕事ではないのか? 先輩は新人に仕事を教えて当たり前ではないの…
どうも『ぴんすと』です。 製造の現場では、ラインが停止すると喜ぶ人が多い。そして、ラインが止まると遊んでしまう人が多い。今日ぐらい楽してもいいと思っている人が多い。 「空いた時間」は遊ぶためではない! この「空いた時間」を上手く使える人が仕事…
どうも『ぴんすと』です。 相変わらずこの会社は可笑しな会社です。可笑しいのは私の方かもしれませんが、何かの参考になればと思います。 この会社では、毎月一件以上の「ヒヤリハット」というものの提出がノルマとされています。まぁ、安全に対する意識を…
どうも『ぴんすと』です。 以前の会社でどうしても意味の分からない考え方があった。 「手持ち」という考え方! 簡単に説明すると、1つの機械(設備)に、1つ仕掛かりの製品を置いておくということ。 この工場の工程では、数個の設備を使い製品を仕上げると…
どうも『ぴんすと』です。 また可笑しなことがあった。 製造業だけの話ではありませんが、トラブルがあった箇所に対する対応として、間違った考え方で対策を行うと全く意味がありません。 問題解決に必要な考え方はとてもシルプルで当たり前のことばかりです…
どうも『ぴんすと』です。 以前、品質のトラブルがあった。 テープで止めていたカバーのようなものが外れてしまい、製品に影響してしまい不良になったという品質トラブル。 対策は、テープで止めることをやめ、ネジで固定するということになった。 でも、未…
どうも『ぴんすと』です。 危険物取扱者の免状は10年に一度「更新」が必要らしいです。 「更新」と言っても、講習などはなく、単に写真を新しくするだけみたいです。 はっきり言って、更新する必要があるのかと思いますが。 そして、無料ではなく手数料が1,6…
どうも『ぴんすと』です。 製造業の製造部門なら「つくる」ことに真剣になれ!っと思う。 この会社は、稼働率に対する意識がびっくりするぐらい低い。 これほど「稼働率」に対する意識が低い会社もあるんだと日々びっくりする。 まず、機械を無駄に止める時…
どうも『ぴんすと』です。 先日、この会社でも財布から現金が盗まれるという窃盗事件が発生しました。 この会社では比較的そういう輩がいないと思っていましたが、残念ながらどこにでもそういうヤツはいるみたいです。 製造業、工場ではこういった窃盗事件は…
どうも『ぴんすと』です。 製造業(工場)で台風のときってどうなるのか? 出勤しなければならないのか? 休み(自宅待機)なのか? 製造業では、こんな時他の業種より比較的休み(自宅待機)になりやすいかもしれません。 特に従業員が多く、夜勤がある会社…
どうも『ぴんすと』です。 会社で働くと、AさんとBさんではやり方が違うということがよくあります。 この「人によって違う」は、製造業では最悪な状態です。 製造業では人によってというか、「班によってやり方が違う」ということがよくあります。それが、品…
どうも『ぴんすと』です。 トラブルの対応や報告のやり方を分からないベテランが意外に多い。 トラブルや不良発生時に大事なことは「対象」と「原因」です。 まず、いつから?どこから?不良が発生したのか、その「対象」をみつけなければなはない。 そして…
どうも『ぴんすと』です。 製造業では、工具を使い材料や部品の交換、設備の調整などを行うこともあります。 「設備保全」や「生産技術」といった機械系の専門が機械の修理、調整を全て行う会社もあれば、やれるとこは現場の「製造部」が行うという場合もあ…
どうも『ぴんすと』です。 製造業の交替制では、「他の班が…」という危険な考えがある。 「他の班が、このやり方でやっていたから…」 「他の班が、ラインを止め休憩にいっていたから…」 などなど、決断を「他の班が…」という理由で行う。 他の班がやっていた…
どうも『ぴんすと』です。 製造業では製造現場が「クリーンルーム」という会社も多いです。 医薬・医療品や食品関係はもちろんですが、精密機器やホコリや異物がNGな製品の製造では、「クリーンルーム」での作業になります。 会社によってクリーンのレベルも…
どうも『ぴんすと』です。 今更ですが、「ISO」について簡単に書いていきます。工場で働くなら知っておくべきことです。短く簡単に説明します。 ISOとは、International Organization for Standardizationの略語で「国際標準化機構」のこと。スイスのジュネ…
どうも『ぴんすと』です。 この会社では、「間違ったリーダー」が育ちやすい環境にある。 ある危険な作業がある。手を切る可能性がある超危ない「刃物」のようなものを取り扱う作業。その切れ味は研ぎたての包丁。さらに非常に薄くペラペラの状態のもののた…
どうも『ぴんすと』です。 機械に油(潤滑油)などをさす時、たまに間違ったやり方をする人がいます。 注油やグリスアップ(グリースアップ)を行う時、必要以上に油やグリスをつけてしまい、周りに飛散するという事件が稀に発生します。 そして、製品に付着…
どうも『ぴんすと』です。 これは私が間違っているのかもしれませんが、「製造業」として、誰がつくっても同じものができるようにしなければならないという考えを元に、管理者は完璧な作業手順書をつくらなければならない。 また、トラブル時の対応や報告の…
どうも「ぴんすと」です。 「安全第一」と言われる製造業ですが、実際何をすればいいのか分からないという人が多いので、基本的な「安全」の対策など、やり方を書いていきます。 現場の作業者ができる簡単な対策です。改善提案などにも活用できるかもしれま…
どうも『ぴんすと』です。 製造業で資格を取るとメリットがたくさんあります。 ・報奨金がもらえる。 ・資格手当てがつく場合がある。 ・人事評価も良くなり、昇進、昇給しやすくなる。 という感じに、メリットが多いことは工場で働くほぼ全ての人が知ってい…
どうも『ぴんすと』です。 製造業で大事なことはたくさんありますが、「履歴を残す」ということは非常に重要です。 そして、「履歴を残す」は、基本中の基本です。 「トレーサビリティ」ともいいます。 その製品がいつ、どこで、だれによって作られたのかを…
どうも『ぴんすと』です。 最悪な労働災害が起こった。製造業だけの話ではないが、労働災害での死亡事故は最悪だ。 先人達の努力により、昔より労働者が安全に働ける環境は多くなってきたが、工場での死亡事故は稀に発生している。 今回の事故について、私は…