どうも『ぴんすと』です。
間違ってるのは私か?会社か?
この会社にいると常識というものが分からなくなってしまう。まぁ、常識とは?っと深く考えると難しいものですが。
新人教育は先輩の仕事ではないのか?
先輩は新人に仕事を教えて当たり前ではないのか?それも仕事なのではないか?
上司からの指示がなければ、新人に仕事を教えないという考えは可笑しいと思う。
自分の仕事量が多く、新人教育まで手が回らないという理由なら仕方がない場合もある。でも、暇な時間があり、十分に仕事を教える時間があるにも関わらず仕事を教えないのはなぜか?
・責任の問題
「勝手に仕事を教えてミスされると責任問題になるから」という意見。じゃあミスしないようにしっかり教育すればいい、それが教育であり、仕事でもある。
・仕事量の問題
一人あたりの仕事量が少ない場合、新人が育たないことがある。
要するに楽な仕事の場合、新人に教えるより自分でやる方が早くて確実なため教える必要がないということになる。必要最低限の作業は教えるが、それ以上のことは面倒なので教えないという状態。この会社はまさにこの状態にある。
通常の会社では、新人に仕事を教えたいが教える時間がなく、なかなか教えることができないという必死な状態が多い。そんな会社で多く新人をみてきた、だからこそ現状の異常さには違和感しかなく、もったいないとさえ思う。
新人だけでなく、作業者全員の教育を一からやり直し、作業者の能力の底上げをする。それによって手の空いた作業者(リーダー的な立場の人)は現場の改善に力を入れ、製造全体のレベルを上げる。
この会社はまだまだ伸びしろがあり、まだまだ利益を生み出す可能性しかない。
新人教育は、会社の利益に大きな影響を与える大事な仕事だと私は思う。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
「意識が大事」