どうも『ぴんすと』です。
今回は、「パントリー」について書いていきたいと思います。
我が家は狭いですが、更に狭いパントリーを確保しました。
何故か?
我が家は比較的、色々なモノを多くストックするため…
パントリーは必要か?
私的には、必要だと思っています。
我が家は、「ユーティリティスペース(家事室)」と「パントリー」が一体となったタイプでキッチン裏に作ってもらいました。
実際の収納部分には、賃貸時代の食器棚を置き、後の部分には自作の可動棚で十分に収納できるように有効活用しています。
あとキッチンの吊り戸棚もパントリーに移設して、パントリーの収納力アップをしています。
っが、引っ越して来て約3年…
一度も綺麗に収納されたパントリーを見たことはありません。
収納力は、まぁまぁあるような気がしますが…
荒れてます…
ここは…スラム街か…
画像でお見せしたいとこれですが、色々ヤバそうなのでやめておきます。
それでもパントリーが無かったらどうなっていたことか…
ここにあるものはどこに…
でも、やっぱり…
キッチン近くにパントリー!
非常に便利です。
是非、ご検討ください。
では、今回はこれで終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
「正方形より長方形のが使いやすい…」
こんなのオシャレだ…

InterDesign 食品 収納 ラック バスケット パントリー キャビネット Lサイズ York シルバー 68476EJ
- 出版社/メーカー: interDesign (インターデザイン)
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る