あめの音ブログ

マイナス思考で頑張る世の中。ネガティブは世界を救う。

『スポンサーリンク』

使い捨ておしぼりについて

どうも『ぴんすと』です。

今回は、飲食店などでいただける「紙のおしぼり」について書いていきたいと思います。

 

おしぼりって

昔は、タオルのおしぼりが多かったですが、最近では使い捨てタイプの紙のおしぼりが多いような気がします。

そして、紙のおしぼりは徐々に勢力を伸ばし気が付けば…紙のおしぼりばかりのような。

 

私的にしっかり拭けるため、タオルの方が好きなのですが…

(ただし袋に入っているもの限定。)

すぐ使える布おしぼり 包装済 業務用 おしぼり 白 120匁 厚手タイプ

 

でも、人によっては使い回しのため、衛生面が気になる人もいらっしゃいます。

 

・タオルのおしぼり

ガッツリ拭けて使いやすいが、衛生面が…という人も。

綺麗に洗浄・消毒してくれていると思いますが、使い回しのため少し気になる。

 

・紙のおしぼり

使いにくい?が、使い捨てのため清潔感は最高。

 

小さいヤツ

そして、私的に紙のおしぼりが少し使いにくいと思っております。

特に小さいタイプのもの。


f:id:pinsto:20170605014212j:image

・左がよくあるタイプの大きさ(コンビニなど)

・右が私が知る最小のサイズ。

 

開くと…半分の大きさ! 


f:id:pinsto:20170605120553j:image
 

回転寿司が大好きでよく行くのですが、ご自由にと紙のおしぼりを置いてくれています。

でも、このお店の紙のおしぼりが最小サイズのもの…

 

更に、醤油さしから醤油がポタポタ漏れる場合が多く、小さいおしぼりでは対応が困難です。そして、この小さいサイズでは満足に手も拭けません。

最低でも、コンビニなどで貰えるサイズにして欲しいという私的なわがままです。

 

 

紙のおしぼりの折り方

これは、コンビニなどてよく貰えるサイズの紙のおしぼりですが、私的にこの折り方が使いにくいと思う。

 

私は、一度広げてから適度な大きさに折り直し使っていますが、よく考えると手間だなと思いました。


f:id:pinsto:20170615172920j:image

 

最初の状態だと縦長の折れ方になっています。(分かりにくいですが、下記画像)
f:id:pinsto:20170605115737j:image

②から横半分に折ればいいのかもしれませんが、なんか嫌。

 

製造の過程でこういった折り方になってしまうのでしょうか?

まぁ、モノによって折り方も違うのでしょうけど、この折り方が多いような気がします。

 

私的な案

下記のように製造段階で折っていただけると使いやすくて有難い。

f:id:pinsto:20170615173600j:image

袋から開けてパッパッっとすぐ使える。

 

そう思うのは私だけかもしれませんが…

 

 

あっそう言えば、こんな感じに丸めて入れられている紙のおしぼりもありました。

紙おしぼり いずみ丸型 100枚

紙おしぼり いずみ丸型 100枚

 

 

これは使いやすいです。

でも、少し高級なのかな?

 

少し調べたところ、

一般的な紙のおしぼりだと、レンタルおしぼりタオルの約10分の1以下の価格みたいですね。

価格を考えると納得かな、これからも紙のおしぼりが増えていくのでしょう。

 

まぁいただけるというだけ有難いのです。

 

私的で、非常に細かい話でしたが、これからも「紙のおしぼり」の進化を願い、期待しています。

 

 

では、今回はこれで終わりにしたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

「高級な紙のおしぼり?」

高級コットンおしぼりVIP 28x24cm 綿100% 100本パック 安心の日本国内製造

高級コットンおしぼりVIP 28x24cm 綿100% 100本パック 安心の日本国内製造

 

 

『スポンサーリンク』