あめの音ブログ

マイナス思考で頑張る世の中。ネガティブは世界を救う。

『スポンサーリンク』

製造業「報告」の考え方

どうも『ぴんすと』です。

仕事をする上で「報告」は非常に大事です。報告というか「報連相」が大事です。

「報告」「連絡」「相談」社会人ならその大切さみんな分かっていると思いますが、これが分かっていないのか狂ってしまっている会社も多いです。

 

先日、製造機械の設定値が間違っているという事件がありました。製品の見た目には異常はありませんが、明らかに基準の設定値と違う設定で加工してしまったため品質に異常がないとは限りません。とにかく現場で判断できることではないという状況。

そして、生産ラインのリーダーは判断に悩んでいた。

・無かったことにするか?

・報告するか?

という状況。

 

はっきり言って判断に悩むこと自体がおかしい!

上記のようなトラブル発生時は、必ず「報告」しなければならない。

その報告のための「リーダー」であり、判断に悩むようなことになっている現状が大きな問題だと思います。

トラブル発生時にどうするべきか?ということが全く教育されておらず、またそういった「報告」を受ける側の管理者、責任者の体制にも大きな問題がある。

悪い報告、特に作業ミスによる報告は誰もしたくないものです。でも、そんな報告をすることができる人物がリーダーになるべきであり、その報告を受けた責任者はその報告をしたリーダーを怒るのではなく、褒めなければならない。

責任者は、こういった報告をやりやすい環境にしなければならないし、現場を把握し管理することが一番大事なのではないか。

 

では、今回はこれで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。

 

「現場のリアルな現状を知らない管理者など不必要」

『スポンサーリンク』